※2025年の東大現役合格実績をウェブサイト パンフレット チラシ等で
公表している予備校の中で最大 (2025年JDnet調べ)

メディアでおなじみの
有名講師陣による最高品質の授業
を体感できる
苦手だった分野も、難しく思えた問題も、プロ講師による鮮やかな解説で「わかった!」が続出。
笑いあり、感動あり。
有名講師陣が届ける“本物の授業”。
そんな“記憶に残る授業”を、あなたもぜひ体験してみませんか?
東大・京大・医学部を目指すなら

東大への総合英語
担当講師宮崎先生

東大・京大・難関大
医学部を目指す高校生
のための数学ぐんぐん
担当講師長岡先生

ハイレベル物理(入門編)
担当講師苑田先生
早慶を目指すなら(文系)

English Champion
への道
担当講師武藤先生

難関大への
英文法・構文
担当講師慎先生

スタンダード日本史B(特別編)
担当講師金谷先生
共通テスト対策なら(理系)

大学入学共通テスト対策
英文読解 情報処理編
担当講師大岩先生

大学入学共通テスト対策
数学Ⅰ・A(特別編)
担当講師志田先生

高等学校対応 数学(特別編)
微分[Ⅱ]
担当講師苑田先生
大学入試レベルに挑戦したいなら

英語C組・
基礎力完成教室 特別編
担当講師今井先生

受数学Ⅱ・B総復習
担当講師河合先生

現代文トレーニング(入門編)
担当講師永井先生
高校基礎レベルの英語を
集中的に伸ばしたいなら

基礎からの英文法
担当講師安河内先生

英文法完全マスター
情熱の5日間(時制・仮定法)
担当講師河合先生

大学入学共通テスト
リスニング対策
~リスニングスキルを磨く~
担当講師武藤先生

共通テスト英単語カバー率99.8%!
最強スマホアプリを体感できる

東進生がみんな使っているスマホアプリ「高速マスター基礎力養成講座」をご利用いただけます。
早ければ1週間で受験必須英単語を暗記でき、共通テストはもちろん、学校の日々の英単語テストもクリアできます。
頻出度(重要度の高い英単語)から始め、1つのSTAGE (計100 語)を完全に修得すると次のSTAGEに進めるようになります。
Top画面に「修得語数・修得率」をメーター表示。
現在、何語修得しているのか、どこを優先的に学習すべきかが一目でわかります。
未修得の単語だけを出題する設定が可能です。
すでに覚えている単語を何度も学習する無駄を省き、効率よく単語力を高めることができます。

過去100万人の東進生のデータを活用
「受かる」合格スケジュールを作成

東進生が合格するために全員が持つ「合格設計図」を、一人ひとりに合わせて作成します。
東進が保有する過去100万人の東進生の学習データを活用し、「いつまでに」「どんな」勉強をすれば合格確率が上がるかを明らかにします。

受験のプロが「担任」「担任助手」
としてあなたをサポート

目標に向かって着実にステップアップしていくために、担任による指導があります。
作成した合格スケジュールを、部活や学校行事と両立しながらやり抜けるよう、あなたを全力でサポートします。
受験の悩みや不安についても、的確なアドバイスを行います。

合格作戦打ち合わせ

コーチングタイム

チームミーティング

東進の授業は、すべて映像で配信されており、時間や場所にとらわれずに学習を進めることができます。
そのため、部活動や学校行事とも無理なく両立することが可能です。
また、「今日は第1講、明日は第2講」といったように、自分のペースで毎日受講できるのも、オンライン授業ならではの利点です。
集中して受講することで、短期間での「高速学習」が可能となり、学習効果をより高めることができます。
学年 | コース | 科目 | レベル | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|---|---|
高0123 | 大学受験 | 共通テスト | 標準 | 大学入学共通テスト対策 英語L&R(特別編) |
安河内哲也/武藤⼀也 |
高0123 | 大学受験 | 共通テスト | 標準 | 大学入学共通テスト リスニング対策 ~リスニングスキルを磨く |
武藤 一也 |
高0123 | 大学受験 | 共通テスト | 標準 | 大学入学共通テスト対策 英文読解 情報処理編 |
大岩 秀樹 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 最難関 | 東大への総合英語 | 宮崎 尊 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 難関 | English Championへの道 | 武藤 一也 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 難関 | 至高の英語(特別編) | 土岐田 健太 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 上位 | 有名大突破!戦略総合英語 (入門編) |
安河内 哲也 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 標準・上位 | 基礎から偏差値アップ 総合英語(入門編) |
安河内 哲也 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 標準・上位 | 英語C組・基礎力完成教室 特別編 |
今井 宏 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 標準 | スーパー総合英語(特別編) | 渡辺 勝彦 |
高0123 | 大学受験 | 総合 | 基礎 | 英語E組・スタートダッシュ 教室 特別編 |
今井 宏 |
高0123 | 大学受験 | 文法 | 上位 | クリティカル英文読解 (特別編) |
香川 龍志郎 |
高0123 | 大学受験 | 文法 | 上位 | 難関大への英文法・構文 | 慎 一之 |
高0123 | 大学受験 | 文法 | 標準 | とことんわかる 大学入試必須英文法 |
渡辺 勝彦 |
高0123 | 大学受験 | 文法 | 基礎 | 基礎からの英文法 | 安河内 哲也 |
高012 | 大学受験 | 文法 | 基礎 | 英文法完全マスター 情熱の5日間(関係詞) |
安河内 哲也 |
高012 | 大学受験 | 文法 | 基礎 | 英文法完全マスター 情熱の5日間 (時制・仮定法) |
大岩 秀樹 |
高012 | 大学受験 | 文法 | 基礎 | 英文法完全マスター 情熱の5日間 (動名詞・分詞・分詞構文) |
武藤 一也 |
高012 | 大学受験 | 文法 | 基礎 | 英文法完全マスター 情熱の5日間(不定詞) |
渡辺 勝彦 |
高012 | 大学受験 | 英検対策 | 準1級 | 英検準1級対策入門 (LRSW) |
安河内 哲也/香川 龍志郎 |
高012 | 大学受験 | 英検対策 | 2級 | 英検2級対策入門 (LRSW) |
安河内 哲也/武藤 一也 |
高012 | 大学受験 | 英検対策 | 準2級 | 英検準2級対策入門 (LRSW) |
安河内 哲也 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 基礎 | 英文法(特別編)助動詞 | 大岩 秀樹 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 基礎 | 英文法(特別編)仮定法 | 大岩 秀樹 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 基礎 | 英文法(特別編)不定詞 | 大岩 秀樹 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 基礎 | 英文法(特別編)関係詞 | 大岩 秀樹 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 基礎 | 英文法(特別編) 動詞の語法 基本 |
西田 昌史 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 発展 | 英文法(特別編) 動詞の語法 応用 |
西田 昌史 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 発展 | 英文法(特別編) 否定・省略・強調・倒置 |
杉山 一志 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 基礎 | 英文法(特別編)分詞 | 大岩 秀樹 |
高012 | 高校対応 | 文法 | 基礎 | 英文法(特別編)比較 | 大岩 秀樹 |
学年 | コース | 科目 | レベル | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|---|---|
高0123 | 大学受験 | 共通テスト | 上位 | 大学入学共通テスト対策 数学Ⅱ・B・C(特別編) |
志田 晶 |
高0123 | 大学受験 | 共通テスト | 上位 | 大学入学共通テスト対策 数学Ⅰ・A(特別編) |
志田 晶 |
高0123 | 大学受験 | ⅡB | 標準 | 数学Ⅱ・B総復習 | 河合 正人 |
高0123 | 大学受験 | ⅠA | 標準 | 数学Ⅰ・A総復習 | 大吉 巧馬 |
高0123 | 大学受験 | ⅠAⅡB | 最難関 | 東大・京大・難関大医学部を 目指す高校生のための数学 ぐんぐん基本編,応用編 君はどっち? |
長岡 恭史 |
高0123 | 大学受験 | ⅠAⅡB | 難関 | 受験数学(文理共通)難関 特別編 |
志田 晶 |
高0123 | 大学受験 | ⅠAⅡB | 難関 | 受験数学(文理共通)難関 特別編 |
寺田 英智 |
高0123 | 大学受験 | ⅠAⅡB | 難関 | 数学の真髄-基本原理追究編 -文理共通 特別編 |
青木 順二 |
高0123 | 大学受験 | ⅠA | 難関 | 難関大への数学 | 志田 晶 |
高0123 | 大学受験 | ⅠAⅡB | 上位 | 受験数学(文理共通)応用 特別編 |
吉原 修一郎 |
高0123 | 大学受験 | ⅢC | 上位 | 受験数学入門講義 -ベクトル編- |
大吉 巧馬 |
高0123 | 大学受験 | ⅡB | 上位 | 受験数学入門講義 -三角関数編- |
河合 正人 |
高0123 | 大学受験 | ⅡB | 上位 | 受験数学入門講義 -指数・対数編- |
沖田 一希 |
高0123 | 大学受験 | ⅡB | 上位 | 受験数学入門講義-数列編- | 原田 知也 |
高0123 | 大学受験 | ⅠA | 上位 | 受験数学入門講義 -2次関数編- |
河合 正人 |
高0123 | 大学受験 | ⅠA | 上位 | 受験数学入門講義 -図形編- |
松田 聡平 |
高0123 | 大学受験 | ⅠA | 上位 | 受験数学入門講義 -確率編- |
志田 晶 |
高0123 | 大学受験 | ⅠAⅡB | 標準 | 受験数学(文理共通)基礎 特別編 |
中村 悠人 |
高012 | 大学受験 | ⅡB | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 方程式・式と証明 |
沖田 一希 |
高012 | 大学受験 | ⅡB | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 図形と方程式 |
大吉 巧馬 |
高012 | 大学受験 | ⅡB | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 三角関数 |
志田 晶 |
高012 | 大学受験 | ⅡB | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 微分[Ⅱ] |
大吉 巧馬 |
高012 | 大学受験 | ⅡB | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 積分[Ⅱ] |
大吉 巧馬 |
高012 | 大学受験 | ⅡB | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 数列 |
沖田 一希 |
高012 | 大学受験 | C | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) ベクトル |
松田 聡平 |
高012 | 大学受験 | ⅠA | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 2次関数 |
大吉 巧馬 |
高012 | 大学受験 | ⅠA | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 図形と計量 |
大吉 巧馬 |
高012 | 大学受験 | ⅠA | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) データの分析 |
志田 晶 |
高012 | 大学受験 | ⅠA | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 場合の数、確率 |
松田 聡平 |
高012 | 大学受験 | ⅢC | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 極限 |
志田 晶 |
高012 | 大学受験 | ⅢC | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 微分法[Ⅲ] |
河合 正人 |
高012 | 大学受験 | ⅢC | 標準 | 高等学校対応 数学(特別編) 積分法[Ⅲ] |
河合 正人 |
高012 | 大学受験 | ⅠA | 基礎 | 高等学校対応 数学(特別編) 数と式 |
山之内 聖拡 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 基礎 | 数学Ⅰ(特別編) 数と式 基礎 |
住吉 千波 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 標準 | 数学Ⅰ(特別編) 数と式 標準 |
住吉 千波 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 基礎 | 数学Ⅰ(特別編) 集合と論証 基礎 |
中村 悠人 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 標準 | 数学Ⅰ(特別編) 集合と論証 標準 |
中村 悠人 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 基礎 | 数学Ⅰ(特別編) 2次関数 基礎a |
中村 悠人 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 基礎 | 数学Ⅰ(特別編) 2次関数 基礎b |
中村 悠人 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 標準 | 数学Ⅰ(特別編) 2次関数 標準a |
中村 悠人 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 標準 | 数学Ⅰ(特別編) 2次関数 標準b |
中村 悠人 |
高012 | 高校対応 | A | 基礎 | 数学A(特別編) 場合の数と確率 基礎 |
山之内 聖拡 |
高012 | 高校対応 | A | 標準 | 数学A(特別編) 場合の数と確率 標準 |
山之内 聖拡 |
高012 | 高校対応 | Ⅱ | 基礎 | 数学Ⅱ(特別編) 方程式・式と証明 基礎 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | Ⅱ | 標準 | 数学Ⅱ(特別編) 方程式・式と証明 標準 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | Ⅱ | 基礎 | 数学Ⅱ(特別編) 図形と方程式 基礎 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | Ⅱ | 標準 | 数学Ⅱ(特別編) 図形と方程式 標準 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | B | 基礎 | 数学B(特別編) 数列 基礎 |
山之内 聖拡 |
高012 | 高校対応 | B | 標準 | 数学B(特別編) 数列 標準 |
山之内 聖拡 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 基礎 | 数学Ⅰ(特別編) 図形と計量 基礎 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | Ⅰ | 標準 | 数学Ⅰ(特別編) 図形と計量 標準 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | A | 基礎 | 数学A(特別編) 図形の性質 基礎 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | A | 標準 | 数学A(特別編) 図形の性質 標準 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | Ⅱ | 基礎 | 数学Ⅱ(特別編) 三角関数 基礎 |
吉原 修一郎 |
高012 | 高校対応 | Ⅱ | 標準 | 数学Ⅱ(特別編) 三角関数 標準 |
吉原 修一郎 |
学年 | コース | 科目 | レベル | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|---|---|
高0123 | 大学受験 | 現代文 | 最難関 | 難関大合格への現代文 | 林 修 |
高0123 | 大学受験 | 現代文 | 標準・上位 | 現代文読解の本質 〜現代文学習における 正しい指針を得るために〜 |
林 修 |
高0123 | 大学受験 | 現代文 | 上位 | 現代文トレーニング (入門編) |
永井 玲衣 |
高0123 | 大学受験 | 現代文 | 標準 | 大学入学 共通テスト対策現代文 (特別編) |
永井 玲衣 |
高0123 | 大学受験 | 現代文 | 基礎 | 現代文の基礎の基礎 読解力養成講座(特別編) |
輿水 淳一 |
高0123 | 大学受験 | 古文 | 難関 | 難関大合格のための 古文読解入門 |
栗原 隆 |
高0123 | 大学受験 | 古文 | 上位 | 急上昇!私大古文(特別編) | 吉田 裕子 |
高0123 | 大学受験 | 古文 | 標準 | 大学入学共通テスト対策古文 (特別編) |
吉田 裕子 |
高0123 | 大学受験 | 古文 | 標準 | 古典文法&重要単語 ポイントチェック |
富井 健二 |
高0123 | 大学受験 | 古文 | 基礎 | 古文の基礎(特別編) | 吉田 裕子 |
高0123 | 大学受験 | 漢文 | 標準 | 基礎から学ぶ漢文(特別編) | 寺師 貴憲 |
高012 | 高校対応 | 現代文 | 基礎 | 国語 現代文(特別編) 羅生門・小説 |
西原 剛・野村 静 |
高012 | 高校対応 | 現代文 | 標準 | 国語 現代文(特別編)評論 | 野村 静 |
高012 | 高校対応 | 古文 | 基礎 | 国語 古文(特別編) 枕草子・古典文法 |
吉田 裕子 |
高012 | 高校対応 | 古文 | 標準 | 国語 古文(特別編)敬語 | 吉田 裕子 |
高012 | 高校対応 | 古文 | 基礎 | 国語 漢文(特別編) 基本の句法 |
吉田 裕子 |
学年 | コース | 科目 | レベル | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|---|---|
高0123 | 大学受験 | 物理 | 難関・最難関 | ハイレベル物理(入門編) | 苑田 尚之 |
高0123 | 大学受験 | 物理 | 難関 | 難関物理(特別編) | 三宅 唯 |
高0123 | 大学受験 | 物理 | 標準・上位 | スタンダード物理(入門編) | 宮内 舞子 |
高0123 | 大学受験 | 物理 | 標準 | 高等学校対応 物理基礎(特別編) |
宮内 舞子 |
高0123 | 大学受験 | 化学 | 難関・最難関 | ハイレベル化学(特別編) | 鎌田 真彰 |
高0123 | 大学受験 | 化学 | 難関 | 難関化学(特別編) | 樹葉 瑛士 |
高0123 | 大学受験 | 化学 | 標準・上位 | スタンダード化学(特別編) | 岸 良佑 |
高0123 | 大学受験 | 化学 | 標準 | 大学入学共通テスト対策化学 (特別編) |
橋爪 健作 |
高0123 | 大学受験 | 化学 | 標準 | ベーシック化学(特別編) | 立脇 香奈 |
高0123 | 大学受験 | 化学 | 標準 | 高等学校対応 化学基礎 (特別編) |
立脇 香奈 |
高0123 | 大学受験 | 生物 | 標準・上位 | スタンダード生物(入門編) | 飯田 高明 |
学年 | コース | 科目 | レベル | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|---|---|
高0123 | 大学受験 | 世界史 | 上位・難関 | 難関世界史(特別編) | 清水 裕子 |
高0123 | 大学受験 | 世界史 | 標準 | サッカーから始まる世界史 大学入試へキックオフ! |
加藤 和樹 |
高0123 | 大学受験 | 日本史 | 上位・難関 | 難関日本史(特別編) | 山中 裕典 |
高0123 | 大学受験 | 日本史 | 標準・上位 | スタンダード日本史探究 (特別編) |
金谷 俊一郎 |
高0123 | 大学受験 | 地理 | 標準 | 大学入学共通テスト対策 地理 (問題演習編)入門編 |
村瀬 哲史 |
学年 | コース | 科目 | レベル | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|---|---|
高012 | 大学受験 | 総合問題・小論文 | 標準・上位 | 総合型選抜・学校推薦型選抜 の第一歩 |
正司 光範 |
高012 | 大学受験 | 総合問題・小論文 | 標準 | 総合問題・小論文対策 の第一歩 |
正司 光範 |
学年 | コース | 科目 | レベル | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|---|---|---|
高0123 | 大学受験 | 情報 | 標準 | 大学入学共通テスト対策 情報Ⅰ(入門編) |
渡辺 さき |
難関大学を目指すなら


東進伝統の難関大受験対策コース。
先取り学習で早期に受験範囲を修了し、志望校対策の演習へと進みます。
実力派講師陣による授業、やる気を引き出す熱誠指導、そしてAIを活用した演習が融合し、合格力をぐんと高めます。


※2025年の東大現役合格実績をウェブサイト パンフレット チラシ等で
公表している予備校の中で最大 (2025年JDnet調べ)
高校の成績アップを狙うなら


わかりやすい高校範囲の授業と、一人ひとりに最適化された演習を組み合わせた「高校別対応の個別指導コース」。
基礎学力診断や、通学している高校の教材に対応した指導で、一人ひとりにぴったりの学習カリキュラムを提案。前回の定期テストから、各科目で20点アップを目指します。


英語

数学

※前回の定期テストで平均点以下だった受講者


2025年東進ネットワーク現役合格実績







たった1回の体験授業が、
自分を本気にさせた
東京大学 理科一類 合格
高1の冬に、無料で東進の体験授業が受けられると聞いて、軽い気持ちで申し込みました。
けれど、授業が始まってすぐにその考えは変わりました。
東進の先生の話は圧倒的にわかりやすくて、今までの勉強との違いを強く感じました。
「ちゃんと勉強すれば、自分でも東大を目指せるかもしれない」そう思えたのが、この体験のいちばん大きな収穫です。
東進に入学してからは、IT授業を自分のペースで進めながら、担任の先生と面談を重ねて勉強計画を立てました。
週ごとのチームミーティングで仲間と進捗を確認できたのも、モチベーションの維持に役立ちました。僕は部活もやっていたので、両立が心配でしたが、合格設計図や担任の先生との面談、チームミーティングでなんとか計画を守ることができ、最終的に合格することができました。
今振り返ると、あのときの体験が、自分の受験生活のスタート地点だったと思います。
勉強が“楽しい”と思えた
東進の授業
長崎大学 医学部 医学科 合格
中学3年のときに東進の招待講習に参加したのが、私の受験勉強のきっかけでした。
高校の英語の先取り授業を体験したのですが、内容がすごくおもしろくて、「もっと知りたい、もっと学びたい」と思ったのを覚えています。
それまで“勉強=義務”だった私にとって、それはすごく大きな変化でした。
東進では、医学部を目指すためのハイレベルな講座がそろっていて、やる気次第でどんどん学べます。
また、自分だけの学習計画を立ててくれる担任の先生や、定期的な面談もあったので、勉強をひとりで抱え込まずに続けることができました。
週1回の担任助手面談が
大きな支えに
広島大学 法学部 合格
部活が忙しく、勉強が思うように進んでおらず行き詰まっていた時期に、東進の特別招待講習を受けました。
実はあまり期待していなかったんですが、授業が始まってすぐに考えが変わりました。
話のテンポも内容もわかりやすくて、「勉強って、やり方次第で変わるんだ」と初めて思えたんです。
東進の良いところは、いつでもどこでも自分のペースで授業を受けられるところ。
部活で遅くなった日も、家で授業を受けられて助かりました。
さらに、担任助手の方が週に1回面談してくれて、ひとつずつ課題をクリアしていけたのも大きかったです。
受験のゴールが遠く見えていた自分が、気づけばしっかり前に進めていた。それを支えてくれたのが、東進でした。
自分の進路がはっきり固まった
特別招待講習
早稲田大学 文学部 合格
高1の冬、友達と一緒になんとなく参加した特別招待講習で、私は大きな刺激を受けました。
現代文の林修先生が話していた内容が、とても深くて面白く、「私もこんな学びがしたい」と思ったのが、文学部を目指す最初のきっかけでした。
その後、東進に入学してからは、自分のレベルや志望校に合わせた授業を選べて、勉強が効率的に進められるようになりました。
特にAIによる弱点分析や、過去問演習講座での丁寧なフィードバックは、自信にもつながりました。
“なんとなく”で始めたはずの体験授業が、将来を考える大きな転機になるとは思ってもいませんでした。

受講資格 | 高2生・高1生・高0生・高3生(東進生ではない方) ※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生のことです。 |
---|---|
申込期間 | [高2生・高1生・高0生] ~7月31日(木)2講座+高速マスター無料招待 [高3生] ~7月31日(木)1講座+高速マスター無料招待 |
受講期間 | [高2生・高1生・高0生] 8月31日(日)まで [高3生] 8月10日(日)まで 夏休みを待たずにすぐにスタートできます! |
受講料 | 無料招待 最大62,700円分相当が無料となります。 講習入会金・テキスト料等もすべて無料です。 |
備考 | 最大30日間最大20コマの講座を無料で受講できます。 招待講習生の自習室のご利用、学校の課題の質問対応はできませんのでご了承ください。 |

このページの「お申し込みフォーム」から簡単にお申し込み頂けます。
お申し込み受付後、校舎から折り返し連絡し、初回登校日の日程を決めます。


初回登校日に校舎に来ていただきます。
あなたにピッタリの講座を選ぶため、学力診断や面談を実施します。


テキストが届いたら、
いよいよ受講を開始します。

冬期特別招待講習を受けたら
入会しなくてはいけませんか?

全くそんなことはありません。招待講習の状況や学力診断の結果を踏まえて、具体的な学習プログラムのご提案をさせていただくことはありますが、入会に関する無理な勧誘は一切ありません。
他塾と検討している方も含め、お気軽にお申し込みください。

招待講習の受講料は無料でも、
テキスト代などがかかるのでは?

完全無料です。講習入会金やテキスト代もかかりません。安心してお申し込みください。

部活との両立はできますか?

多くの部活生が、東進で両立しています!授業時間は部活の終了時間に合わせて設定できます。
また、英単語を覚えるスマホアプリを使えば、スキマ時間や学校の登下校時のバスや電車の中で、受験頻出の英単語を暗記することができます。

最後までやる気が続くか心配です。

東進の担任は全員がコーチング研修を受けており、生徒一人ひとりのやる気を高め、維持させていくことができます。
また、日々の学習管理は担任もしくは現役大学生スタッフである担任助手とが実施。仲間と競い合い、高め合いながら真剣に学べる環境が、東進の自慢です。
この校舎で受けられます!
宇部新川校
エリア
山口県宇部市
住所
宇部市南小串1丁目4-8
最寄駅・アクセス
JR宇部新川駅 徒歩10分
生徒が通っている学校
小野田高校・山口高校・厚狭高校・宇部高校・慶進高校・宇部鴻城高校・宇部フロンティア大学付属香川高校・サビエル高校など
周南徳山駅前校
エリア
山口県周南市
住所
周南市栄町1丁目14-1
最寄駅・アクセス
JR徳山駅 徒歩6分
生徒が通っている学校
広島大学附属高校・徳山高校・下松高校・新南陽高校・防府高校・光高校・山口県桜ヶ丘高校・高川学園高校・野田学園高校など
防府八王子校
エリア
山口県防府市
住所
防府市駅南町6番30号
最寄駅・アクセス
JR防府駅 徒歩5分
生徒が通っている学校
防府高校・山口高校・徳山高校・防府商工高校・新南陽高校・高川学園高校・誠英高校・野田学園高校・慶進高校・成進高校・桜ヶ丘高校など
山口中央交差点前校
入力頂いた個人情報はお問い合わせ対応 及び 本サイトのサービス提供にのみ利用させていただきます。
プライバシーポリシーについてご確認・ご承諾の上、お申し込み下さい。